2006/06/29

Picasaウェブアルバムのユーザー設定(Setting)について

ユーザー設定をすることで、
Googleのアカウント名を知られることなくコメントを入れたり、写真を公開できます。

ユーザー設定を変更するには
サインイン後に右上の''Setting''をクリックすると設定画面に移動できます。
入力するところでユーザー情報を変更できます。



プロフィールの写真とニックネームを変更
Choose Photoをクリックするとプロフィールとして公開する写真を選べます。
Change your nickname の名前を変更します。


ギャラリーのURLを変更
ギャラリーのURLとは、http://picasaweb.google.com/に続く、名前のことです。
例えば、http://picasaweb.google.com/akivancouver/

ギャラリーのURLを変更するにはまず、Want to add a new Google usernameをクリックします。


そして名前を入力して Add Usernameをクリックします。
ただし、短いものや長すぎる名前は入りません。
また名前がすでに他の誰かに取得されている場合があります。
日本語は使えません。


追加したら、Change your URLの所から変更した名前をチェックします。


その他の設定
Enable people viewing my albums to download them using Picasa.
Picasaでダウンロードして閲覧できるようにするかです。
Show RSS feed links on My Public Gallery and album pages.
RSSを表示するかです。

2つとも、チェックでいいと思います。(逆にそれがどうしてもいやなら他のサービスを使った方がいいでしょう。)

設定を完了させるには、Save Settingsをクリックします。

2006/06/27

Picasa WebAlbumsの普通の閲覧の仕方


Picasaウェブアルバムの見方を説明します。
誰からから「私の写真アップロードしました。アドレスはここです。」とURLを渡された場合、アドレスは2種類あります。
1つはユーザーページのURLと個別のアルバムのURLです。
まずは、ユーザーページからの操作の仕方を説明します。後で個別のアルバムの操作の説明もします。

宣伝
これが私のアルバムですとURLを渡されてもどうやって見ていいかわからないと思います。
なので、Picasaウェブアルバムを誰かに送るときはこのページも教えてあげましょう。

ここでのユーザーページ以下とします。
http://picasaweb.google.com/sergey.brin (Googleの関係者)

まずは、ユーザーページを開きますと、右側にはユーザー名とアルバム数(Public Album)が表示されています。

そして中央にはアルバムの一覧がアルバム名と日付、そのアルバムに含まれる写真数とともに表示されます。

ここで言うアルバムとはご存じの通り、シリーズというかグループという物ですね。
ここですとまずは見たいアルバムをクリックします。




アルバムの表示


アルバムをクリックするとアルバムページになります。
アルバムのURLをクリックして来た場合はここが最初のページになります。

左側
左上の Sergey's Public Galleryという所をクリックするとアルバム一覧ページに戻ることができます。
あとは、アルバムに関する情報とユーザー名が表示されています。

中央には写真のサムネイルが表示されています。写真の上にマウスを移動させると写真の説明が表示されます。

アルバムの右上のSize:所は写真一覧の画像のサイズを指定します。
これは通常のサイズです。


一番左側にすると小さくなります。沢山写真があるときには便利でしょう。


一番右ですとかなり大きいです。サムネイルが小さくて写真がよくわからない時に便利でしょう。

左上にはSlideshowというボタンがあります。これをクリックするとスライドショーが開始されます。


スライドショーとは自動的に写真を表示してくれる機能です。クリックしないですむのでお茶でも飲みながら写真を眺めるのに便利です。
下側のメニューですが
Previousは前の写真へ移動
Nextは次の写真へ移動
Playは再生の開始
Pauseは一時停止
Exitはスライドショーを終わって写真詳細ページに戻ります。


写真一覧の所から個別の写真をクリックすると写真の詳細ページになります。
大きく写真が表示され、下側には写真の説明文が載っています。
左上のView Albumをクリックするとアルバム一覧に戻ります。
写真中央の矢印は次の写真・前の写真へ移動するためのボタンです。

右上の虫眼鏡のアイコンですが、これをクリックすると写真を拡大して楽しむことが出来ます。

拡大モードになるとマウスをドラッグして写真の見たい場所へ移動することができます。

画面の右側には写真の詳細情報が載っています。
写真の画像サイズとファイルサイズが表示されています。

Download Photoをクリックするとこのファイルをダウンロードできます。
Slideshowは上記で説明したスライドショー画面になります。

Flas as inappopriateこの写真が不適切であることを通報します。

more infoをクリックするとこの写真のさらに詳しい情報(Exif)が表示されます。

例えば、カメラの種類だとかカメラ取ったときのカメラの情報などです。
less infoをクリックすると閉じます。


これが普通のPicasaウェブアルバムの楽しみ方です。Picasaウェブアルバムアカウントを持っている場合は別の機能があります。これは次回説明します。

2006/06/26

Picasaウェブアルバムの不適切な画像を報告

どうしても、世の中には悪い人がおります。
禁止されているのに著作権に反する物や暴力・猥褻な画像をアップするような方です。

いちおうPicasaウェブアルバムにもそのような画像をなくするために、ユーザーからの報告を受け付ける仕組みがあります。

ここでは、不適切な画像の報告の仕方を説明します。

まずは、アルバムや個別写真の下側にFlag as inappropriateというリンクがあります。もし画像が不適切と思ったならこれをクリックします。

すると確認の画面が出ますのでOKをクリックします。

すると報告ありがとうと画面に表示され完了です。


 自分が不快に感じる場合、他の人も不快に感じることがありますよねー。

2006/06/17

新PicasaでグーグールアースにGeoTagを使って写真を配置


旅行先で写真を撮ったものをみんなに見せる場合、場所情報があると便利だとは思いませんか?

例えば観光地名を言ってもわからない場合などがありますし。
とくに海外なんてわけわかめなこと間違いなし!

また自分の旅の思い出を整理するにも地図と写真をマッピングするのは楽しいですよ。
グーグルアース4と新Picasaを使うと地図と写真とで遊ぶことができます。

具体的には、Picasaから「この写真はここで撮ったんだよ」とGoogleアースを開けます。
Googleアースを見ながら「ここで撮ったこの写真大きいサイズで見てみる?」とPicasaを開けます。


まだ新PicasaもGoogle Earth4もテスト版のため多少不安定な所はあります。


写真と地図をつなげる
まずは、地図情報を加えたい写真を選びます。


メニューよりTools/Geotag/Geotag With Google Earthを選びます。


Google Earthが起動しますので、丸い位置情報を目的地に会わせて、Geotagをクリックします。(複数の画像を同時に処理する場合は画像を矢印で変更しながらやります) そして最後にDoneをクリックします。


すると位置情報が加わりました。



位置情報を見る


位置情報を見る場合は、まずは写真を選びます。(位置情報が付いている写真には青いアイコンが付いています)




メニューよりTools/Geotag/View in Google Earthを選びます。

もしグーグルアースが起動していない場合は、再度メニューを選ぶ必要がある時があります。


写真の位置情報の所へ地図が移動します。


写真をクリックするとこんな感じに表示され、ピカサで見ることもできます。




グーグルアース終了時


グーグルアース終了時に、「保留」..というメッセージが出ます。
これはこのデーターを保存するかの確認です。Yesをクリックします。

2006/06/15

Picasaの最新版、ウェブアルバムの新機能の紹介(Picasa Web Albams)

Googleの写真編集ソフト - Picasaに新しいバージョンが実験的に公開されたようです。

http://picasaweb.google.com/home 
実験に参加するにはGMailアカウントが必要です。(でもこれをインストールすると英語メニューになってしまいます。)

さっそく、試してみましたので感想を書いてみます。
一言でいうと凄いです。

Flickrとサービスは同じですが、初心者向けPicasaという写真編集ソフトがあるだけ初心者向きかも


ウェブアルバム
写真をオンライン上に公開できます。250MBまで無料で使えます。
それを超える場合は、年間25$で6GBのサービスを利用することになります。
契約しようかなー

試しにアルバム作ってみました。
http://picasaweb.google.com/akivancouver/ByrneCreekRavinePark


グーグルマップとの連携
Picasaの写真に位置情報を加えることが可能?
現在、Web Albumsにはこれは反映できないけど、Picasaからこの写真どこでとったかなーとメニューよりフリーソフト グーグル アースを開くことができる。




フォルダーでのファイルの表示がシステムと同じに
よくわかりません

切り抜き等編集した内容をオリジナルと置き換え
これは便利かも、もちろん元のマスター画像は別途保存してくれます。

Picasa Web Albumsから写真のダウンロード
実質これで写真の共有します。でも著作権の問題とかになりそうかな。

写真をグループ分け可能に
タグの機能拡張で、フォルダーになるのでより便利

サムネイルが大きく
ようわかりません。

スクリーンセイバーの機能がアップ
これも使ったことがないのでわかりませんが、リアルタイムに反映されるようになった?

フォルダーやアルバム選択時にファイル選択が見やすく
たしかに見やすくなりました。



実験的な機能


・FTP経由でのアップロード(未テスト)
すごく便利そう、サードパーティーのpluginの開発も楽になるかも

・Google Videoへのアップロード(未テスト)
Youtubeにも対応してくれたら(無理だろうけど)よかったのに

・重複する画像を検出
ホームページ用のかわいい素材写真など、画像をダウンロードしまくっている人には便利ですね

・色で写真を探す
ホームページのデザイン時に便利かな?

・画像?をTivoのVCRへ出力(持ってないからよくわかりません。)

2006/06/13

デジカメ画像の印刷したい部分を切り抜く

サッカーの日本とオーストラリア戦はうーー。監督の力の差なのでしょうか!

気を取り直して
観光地は人が多く、せっかくデジカメで写真を撮影しても余計な人や物が写ったりなどしてがっかりなどということはありませんか?そんな時には、写真をうまく切り抜くことで上手に印刷・現像できますよ。

無料の写真編集ソフトのPicasaなら誰でも簡単に写真を切り抜くことができます。




Picasaを起動したら、切り抜きたい写真を選んでダブルクリック


編集画面になります。


左上の切り抜きをクリック


切り抜き画面になるので、切り抜きの比率を指定します。
はじめは、10x15 や 13x1820x25 の比率を選びます。




そして、切り抜きたい、左上の位置にマウスをクリックして、クリックしたままマウスを切り抜きたい、右下のいちまでドラッグします。(なれるまで難しいですがなれると簡単ですよ)

ここで先ほどの切り抜きの比率を変えることで微妙にサイズを変えることができます。また切り抜きの場所もマウスをドラッグすることで変更可能です。


切り抜きが決まったらプレビューをクリックします。
すると、切り抜いた後の画面が見れますので、それで大丈夫でしたら、適用をクリックします。リセットを押すと最初からやり直せます。
#icon(info)
回転は、縦横のバランスがかわります。キャンセルは切り抜きをやめて前の画面に戻ります。


ここでライブラリーへ戻るで最初の画像一覧になります。


こんな感じに写真が切り抜けました。


これを出力するには左下のエクスポートをクリックします。


エクスポート画面になります。
このときに、画像サイズオプションは、元のサイズを使用するを選んだ方がきれいに出ます。

OKをクリックで画像を出力します。

2006/06/10

Picasaでデジカメより写真を取り込む

梅雨ですねー。こんな時はとりためた画像を編集しましょう!

Picasaは、デジタルカメラ写真を取り込むのも簡単です。
これからは写真はPicasaで管理しましょう。




・Picasaとデジタルカメラを繋げる
まずはデジカメとパソコンをUSBケーブルでつなげます。



Picasaにデジカメを繋げると1回目は次のようなダイアログが表示されます。(場合によっては他のアプリケーションが起動する場合があります。)

この時に Picasa2を選択してOKを押すとPicasaで写真を取り込もうとします。
この時に、この動作には常にこのプログラムを使うをチェックすると次回よりデジカメをつなげるだけで自動的にPicasaが起動します。
便利でしょ♪



取り込む画像を選ぶ
Picasaが起動すると次のような画面になります。
すでに取り込まれている写真にはバツ印がついています。


写真の中で失敗したやつとか取り込みたくないものは、その写真を選択して、除外というボタンをクリックすると取り込みません。
決まったら終了をクリックします。



すると取り込みのタイトルを入力する画面になります。
ここで、タイトルを入力します。わかりやすいものにしましょう。
終了をクリックします。



・取り込み完了
するとデジカメよりファイルのコピーが始まり完了したら一覧表示されます。
デジカメ画像の削除ですが、デジカメ側の機能でします。そちらの方が安全です。